爆速で月10万円を稼ぎたい人へ

1日たった10アクセスで
月10万円稼ぐ
おススメせずに次々売れてしまう記事の書き方
メルマガを読むとマスターできるよ!

 

メルマガバックナンバー

「No AIブログ」とか「No AIメルマガ」とか、クレジットする時代が来る?

目安時間 8分
No AI
  • コピーしました
当ブログではプロモーション広告を利用しています。

お疲れさまです。

MEGAです。

 

いきなりマニアックな話で恐縮ですが、

------------
■No Synthesizers Used
(シンセサイザーは使われてない)
------------

と聞いてピンと来る人いますか?

 

これ、知っていたら、かなりの洋楽通かもしれない。笑

 

1970年代に次々とミリオンセラーを飛ばしたアメリカのプログレッシブロックバンド「Boston(ボストン)」のアルバムの裏には、「No Synthesizers Used(シンセサイザーは使われてない)」「No Computers Used(コンピューターは使われてない)」とクレジットされています。

 

時代を振り返ると当時は、シンセサイザーや、コンピューターを駆使した音楽が、次々と世に出始めた頃でした。

 

なにせ、シンセサイザーとコンピューターを使ったら、ドラムやベース、オーケストラの音まで、いとも簡単に出せてしまう。

 

プログラムするだけで、音楽が完成できてしまう。

 

そこには、練習も要らないし、ミスもない。バンド内でのイザコザも起こらない。。

 


もう、バンドいらないじゃん!

 

みたいな流れが起き始めていた時代でした。

 

 

その真っ只中に、「このアルバムの音は、シンセもコンピュータも使わねぇ!全部生身の人間が演奏してるんだよ!」という主張が、なんか、めちゃカッコよかった。

 

彼らの音楽は、それまでの「ロックバンド」の枠をあまりに突き抜けていて、「宇宙的」とも言える斬新なサウンドだったから、アルバムを聞いたリスナーたちは、シンセサイザーが使われている・・と思うひとが多かっただろう。

 

 

でも、全て、生身の人間が作った音。生身の人間が演奏している。

 

なんたって、LIVEでそのまま演奏してるわけだから演奏レベルはやっぱり神だと言わざるを得ない。

 

 

あの当時、この「Boston」のコダワリや職人気質な音楽づくりが私は大好きだった。とにかく、かっこいいんだからそれだけで、正義だった。

 

ブログやメルマガに「No AI」とクレジットする時代が来る?

こうした時代の流れは音楽にとどまらず、映画界でも、かつては特撮部隊が、知恵と経験と、巨額の予算をつぎ込んで、「特撮」していたシーンが、3D CGグラフィックの登場で、特撮では追いつけないほど、リアルな映像を映画の中に組み込むことが出来るようになってきている。

 

 

すげぇな。
すげぇ、、けど、

 

音楽も、映画もどっちがホンモノで、どっちがニセモノとか、そういう議論などどうでもいいと思っていて。

だって、聴視者は好きなものを聞けばいいだけなのだから。

 

時代は常に変化、進化するので、私は進化は受け入れ、取り入れたいと思っている。

 

 

今の時代に、

 

・電気は使わない
・車は乗らない
・スマホもPCも信じない!

 

とかじゃなくて、いいでしょ。笑

便利なものは当たり前に使えばいい。

 

 

ただ、「どっちが好みか?」という選択肢は残っていてほしい。

 

シンセサイザーの音が好きじゃない。人間が叩くからこその、ドラムのリズムの揺れが心地よい。という人もいるし、コンピューターが作った音楽が心地よい!という人もいる。

 

それは「好みの差」であって、どらが優れている・・とかの議論は無意味だし、どちらを選んでもいいじゃん。。って。

 

 

「選べる」ことが大事だし、作品を提供する側は、何を大事にしたいかによって、表現方法を自由に決めればいいのだから。

 

で、

時は変わって2025年。

 

生成AIが全盛期を迎えようとしている。

 

このAIの登場は「産業革命」とか「インターネットの普及」ぐらいの位置づけまで来ている。

 

・TwitterをAIで回す人
・メルマガをAIに書かせる人
・ブログ記事をAIに書かせる人

 

が今後は増えていくのでしょう。

 

そして、AIの使い方を、AIが使えない人向けに教える教材などが、今後、バカ売れしていくのでしょう。。

 

ただ、「今ある職業の半分はAIに奪われる」はどうかな?笑

 

AI教材を売り込みたい側のロジックだと思うし、結局は「最後は好み」になるんじゃない?

 

 

「No AI」とか、いちいちメルマガに書く?

「このブログは、AIを使っていません!」とか、いちいちお断り、入れる?

 

いやいやいや、、それこそ、どっちでもいい。笑

 

 

------------
電卓で2時間かけて計算するところを
パソコン使ったら1分で終わるのなら、パソコンを使えばいいじゃん!
-----------

 

なだけの話と一緒なので、AI使ってる、AI使ってないとか、いちいちこだわってる方が笑える。

 

『このブログは外注ライターさんに書いてもらっています!』

 

とか、いちいち書かないでしょ?って。笑

 

ブログでも、メルマガでも音楽でも、イラストでも、映画でも、面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない。

 

心に沁みるものはグッとくるし、made in Humanでも、made in AIでも、響かないものは響かない。

 

消費者が自由に選べばいいと思うし、作り手は、自分の信念を貫いたらいいと思うよ。

 

こだわるべきは、

 

「読者に響くか?」
「読者に伝わるか?」
「読者の心が動くか?」

 

なので、これは100年前も100年後も変わらない部分だと思ってます。

 

 

 

 

 

————メルマガ購読しませんか?—————-

 

■アドセンスより楽々!爆速で大きく稼げるブログアフィリエイトの方法がこちら!

少ないアクセスでも、大きく稼げるMEGA式アフィリエイトの全てをメルマガで無料公開中!

下記バナーをクリックしてメルマガご登録いただいた方全員に、成約がバンバン取れるMEGA式記事作成テンプレート、キーワード選定まるわかり動画を無料でプレゼントしています。

メルマガご購読は下記バナーをクリック
↓↓↓

スマホのキャリアメールアドレスおよびoutlook、hotmailでのご登録は、メルマガがお届けできません!

確実に受け取りたい方は「Gmail」でのご登録を強くお勧めします。

  • コピーしました

 この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
サイト内検索

MEGAです。

2014年からアフィリエイトをはじめ、2017年に月7桁報酬を達成し会社を退職。

現在はアフィリエイト・マーケティング・コンサル・アフィリ塾講師等々、パソコン抱えて全国を飛び歩いてます。

挫折経験、超豊富。笑

だからこそ、稼げない人の痛みが分かります。

相手の悩みに寄り添った丁寧なアドバイスが得意。

 アフィリのコンシェルジュMEGAがあなたの稼ぎ、爆伸びさせます!

 詳しい自己紹介はこちら

メルマガ登録でプレゼント中!

”7Days” 1週間でマスター!「MEGA式 SEO×ライティング」短期集中アフィリエイト講座オンライン講座(合計8時間以上)と講座資料を無料でプレゼントします。

MEGA式アフィリエイト2.0

マンツーマンサポート付き
サロン「MEGA式アフィリエイト・ブートキャンプ」にご招待特典付き!

教材なのに、
サロンでマンツーマンサポート?!
ワクワク楽しみながら
気が付いたら稼げてる!
最高のノウハウを最高の環境で!
「あり得ない価格」で提供中。
↓↓↓

ブログランキングに参加中

クリックで応援、お願いします^^
ブログランキングに参加中

カテゴリーから探す
MEGA Twitter(X)
MEGA ちゃんねる(YouTube)

アフィリで収益化する考え方、コツ、ヒントをYouTubeで配信してます♪

MEGAちゃんねる

↓↓↓

サーバー選びはコレ

◆WordPressやるならエックスサーバー一択

そのサイト離脱・・エックスサーバーなら防げるかも。
高速・安定性・低価格
サーバーの最高峰
↓↓↓



新着記事
タグから探す
WordPressテーマおすすめはこの3本!
書庫
売れなかったサイト(ブログ)を高額で売却

■Googleアップデートで飛んでしまった!!
■頑張って、書いたけどアクセスいまいち!
■なかなか収益化ができない(><)

そんなブログでも、高額で売却が可能。
ブログ(サイト)売却が今、激アツです。
↓↓↓
ラッコM&A

お問い合わせ・メッセージはこちらから

 

megablog~別館です。料理レシピ他