目からウロコのスパムメール対策!|メルマガ読者のKさんが教えてくれた方法が秀逸すぎた!

※当ブログではプロモーション広告を利用しています。
先日のメルマガで、reCAPTCHAの設定が上手くいかない・・と嘆いたら、読者のKさんから、助っ人メールが!
目からウロコのスパムメール対策!|メルマガ読者のKさんが教えてくれた方法が秀逸すぎた!
「MEGAさん、こんばんは。
お世話になっております。
本日のメルマガを拝見いたしまして、
お役に立てるかどうかわかりませんが、
ご連絡いたします。
私はスパムメール対策として、最後にひらがなを入力する方式を使っています。
これに変えてから、スパムメールは全く来なくなりました。
海外の人はひらがな入力ができないためです。
これでしたら、難しいことをせずにスパムメールを防止できます。
問い合わせページにテキストで貼り付けるだけです。
参考までに、入力フォームを添付いたします。」
と!
そして、添付されていたのが、、
----ここから----
<p>お名前 (必須)<br />
[text* your-name] </p>
<p>メールアドレス (必須)<br />
[email* your-email] </p>
<p>件名(必須)<br />
[text* your-subject] </p>
<p>メッセージ本文 (必須)<br />
[textarea* your-message] </p>
※最後に( )に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)
[quiz quiz-346 "あいうえ( )|お"]
<p>上記の内容で送信しますが、よろしいですか?
よろしければチェックを入れて送信ボタンをクリックしてください<br />
[acceptance acceptance-12 optional]
<p>[submit "送信"]</p>
----ここまで----
マジか・・笑
これをそのままWordPressのコンタクトフォーム7のフォーム画面に貼って保存するだけ。
※上記のコードを使用する方は、WordPress画面からコピペせずに、下記リンクのファイルからコピペしてください。
↓↓↓
https://docs.google.com/document/d/1u5351AOJNch-niOV_hludVVCyUtz7bVaJyWQTTUXWhc/edit?usp=sharing
WordPressからコピペすると余計なコードが混じってしまうので。
やること、ほんと、これだけ。笑
すると、こんなフォームに
↓↓↓
あ~~~!
確かに、あいうえ→「お」を入力しないと、メール送信はできない。
これなら、海外のスパマーも、スパムロボットも、メール送信できないですからね。
こんなにシンプルで、一発解決してくれるなんて!!
教えてくださったKさん、ありがとうございました。
まとめと所感
今回頂いた、この方法が素晴らしいことはもちろんだけれど、プラグインで不具合があったら、「代替のプラグインを探さなきゃ!」としか、私の頭が動いていなかったことにショックを受けました。
もうね、このコロンブスの卵的な「え?これでいいんじゃないですか?」な発想に感服。笑
見えていなかったよ。
教材作ったり、塾運営したり・・長く教える側に居て、「もっと専門知識を身につけねば!」な発想にとらわれていました。
「もっと簡単に、もっと分かりやすく」を忘れかけていた。
Kさんからの1通のメールに目が覚めたというか。。。
本当にありがたかった。
こんな、メルマガ読者さんがいてくれること・・誇りに思います。
ありがとうございました。
みんなに助けられてやってこられたんだよな・・って改めて思いました。
コメントフォーム