自分のブログ記事が他人に不正コピペ⇒アップされた場合の対処法
※当ブログではプロモーション広告を利用しています。
うちのMEGA式アフィリエイト実践者さんから
「私のブログ記事が不正コピペされて、見ず知らずの違うサイトにアップされている!」と相談を頂いた。
来た来た来た キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも、6記事も不正に丸パクリされて、アップされていると?!
いるんですよ。こういう不届き物の輩が。
自分で記事を書こうともせず、人の書いた記事を丸っとコピーして自分のブログに平気で載せてる奴。
はっきり言って万引きですし。泥棒ですし。法律的にも完全にアウトですね。
いや、許せん!!
百倍返しだ!
この記事を読むと分かること
- コピペを放置すると危険な理由
- Googleへの著作権侵害通報の手順
- 削除要求の書き方
- コピーガードのプラグインを入れておこう
コピペで済めばまだ可愛い方だ⇒放置すると危険な理由!
当然、Googleはコピペ記事を禁止しているので遅かれ早かられ、コピーブログはインデックスから削除され、検索されても検索結果には表示されなくなります。
ウルトラポジティブに考えれば「コピーされるぐらい、いい記事を書いてる」とも言えるけれど。。。
いやいや!そんな悠長なことは言っていられない。万が一にも自分のオリジナルであるはずの記事が「コピー記事」と判定されてしまったら?
え?!自分の記事が逆にコピー判定されて、インデックス削除されてしまう??!!
天下のGoogleとはいえ、判断・判定ミスだって起こりかねない。
平気で他人の記事を盗むような輩だから、何をしでかすか分からないですからね。
「オリジナルなのに、コピー判定を受けてしまう」これだけは絶対に避けないといけないです。
一刻も早く先手を打ちましょう。
真っ先にGoogleへ「著作権侵害」の通報だ!
まず真っ先に、Googleに著作権侵害の通報を申請します。Googleへの申請先はここから。
↓↓↓
下記のページが出てきたら、上から順に埋めて行こう。
まず、
①を記入。会社欄は空欄でもOKだし、個人事業主なら、「屋号」をいれればOKです。
②はプルダウンで「本人」を選択。
③にチェックを入れる。
赤枠の所を埋めていきます。
一番下の欄には、著作権を侵害しているページごとのURLを1行に1URLずつ入れて行くきますよ。
今回の被害を受けた方は6記事パクられているので、自分のオリジナル記事のURLは6記事分、6行で。削除依頼するページも、ページごとのURLを6行分に分けて記入すれはOK。
ブログのドメイン以下、記事のパーマリンクまで、全て記載ね!
あとは漏れなく記入。チェックを入れて送信!
何より先に、まずはこれだけはやっておこう。盗んだ相手に先を越されたらアウトですからね!
コピペした相手に削除要求を!
もし、相手が無料ブログだったら、即刻利用先の無料ブログサービス(アメブロ、ライブドアブログ、シーサーブログ等)に報告を入れましょう。
無料ブログのヘルプなどの、連絡先から
即刻削除していただきたくお願い申し上げます。
また、削除頂けない場合は法的措置を取らせて頂きますこと、ご承知おきください。
削除をお願いしたいブログ
・ブログタイトル:〇〇〇〇
・ブログURL:
1)https://・・・・・
2)
3)
(↑↑↑複数記事ある場合は全て列記)
弊社(私)のオリジナルブログはこちらです。
ブログタイトル:
オリジナル記事URL:
1)https://・・・・・
2)
3)
(↑↑↑複数記事ある場合は全て列記)
以上、迅速な対応を希望いたします。
〇年〇月
MEGA
こんな感じですね。
また、無料ブログではなく、WordPressの場合は問い合わせフォームがあれば問い合わせフォームから。コメント欄があれば、コメント欄から上記の文章をベースに
と書き込んでおこう。
タイミング的には、あくまでGoogleに著作権侵害の報告⇒受理を確認してからですね。相手に、逆襲する隙を与えてはいけないので。
とはいえ、他人の記事をコピペして平気な面してる相手なので、連絡フォームやコメント欄などは設置していないかもしれないですね。この場合はGoogleが制裁を下してくれるまで待つしかないです。
コピーガードのプラグインを入れておこう
不正コピーを見つけるには、自分の記事の中の、わりと長めの1文をそのまま検索窓にコピペしてみると良いです。
キーワードではなく、文章を検索窓にそのまま打ち込んで検索を書けると、コピペ記事の場合、すぐに見つかります。
ただ、そんな暇な事してられないですよね。笑
こんなことに時間を費やすより、記事書く方がよっぽど建設的です。
そこで、不正コピーを防止するプラグインを入れておけばスッキリ解決。
よく「右クリックやコピーができないとユーザーにも不親切」という発言を聞くけれど、「アフィリエイトブログ」は誰かに引用してもらう必要もないし、ブロガーの記事みたいに「紹介」される必要などないです。被リンクもいらないですしね。
記事を読んで普通に購入してくれる方だけ、読みに来てもらえれば良いわけですから、ためらわずにコピーガードのプラグインで防御しておくことを強くお勧めします。
許すな!不正コピー!
あまりにムカついたら100倍返しだ!
「このブログは他人のブログの盗作です」
「オリジナルはこちらになります。https://・・・」
みたいな文言を書いた画像を自分のWordPressメディアにアップする。
こんな画像ね
↓↓↓
そして、.htaccessファイルに「外部サイトに転用された画像のソースは全て下記の画像に置き換える」という記述をかき入れます。
---------------------------------------------------
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_REFERER} ^http://abcd.com/.*$
RewriteRule ^(.*).(jpeg|jpg|gif|png)$ to-spam.gif
---------------------------------------------------
「http://abcd.com/」の部分に相手先のブログURLを。
「to-spam.gif」の部分は、自分のWordPressにアップした、差し替えたい画像のファイル名にして記述すればOKっす。
.htaccessファイルに上記の記述を入れておくと、盗んだ相手のブログ記事の画像に上記の画像が全て表示されるという。。。笑
相手のブログは、わざわざ、自分で画像をアップロードなんてしているはずもなく、盗まれたオリジナルの画像に直リンクで表示しているハズなので。
強烈に腹の虫がおさまらない人は、こんな感じで100倍返ししてやってもいいかも。笑
とはいえ、まぁ、こんなネガティブな「ざまぁみろ」に自分の大事な時間とパワー使うのももったいない話ではある。
廃棄物の処理はGoogleさんにお願いして、自分は気分入れ替えて記事書きに専念した方が、収益はアップだね。
少なくとも、他人から「コピペして流用すれば稼げそうだ!」・・と思われるぐらいの記事が今、書けているという事の証明でもあるから。
胸張って堂々とブログ更新続けたらいいですよ!
RSSフィードから、抜かれてパクられている?!(2021/02/11加筆)
同じメルマガ仲間「みりんさん」の信頼できる情報だと、RSSフィードという更新の情報を通知してくれるシステムがあるんですね。
で、今回の盗作(コピペ記事)はこのRSSフィードをリーダーで読み取って、記事を丸ごと抜かれて、そのまま海賊ブログにアップされていたという事です。
こうなると、プラグインでコピペを防止しても対策し切れません。
ほぼほぼ全自動で、コチラが記事をアップすると、そのまま横流しで海賊サイトの記事へ転記されてしまう・・という最悪の状況のようです。
その後、44記事もパクられていたとか・・
先ほど確認したら、その海賊サイトですが全ての記事が削除されて空っぽのトップページだけになっていたのですが、なんと、ドメインの下にサブディレクトリ―を作ってそちらはカテゴリーごとに分かれて、各カテゴリーの記事をパクりまくって自分の記事にしているようです。
これ、個人なのか組織的なのかはわからないですが本当に闇が深い。
とは言え、いつなんどき、自分の頑張って書いた記事がこうした輩のブログに転記・転載されているとも限らないので、RSSで抜かれても全文を持っていかれない対策を、この信頼できるメルマガ仲間から教わりました。
RSSで記事を全文パクられない為の対策
あくまで、「全文」をパクられないようにする・・という事しかできませんが、
WordPressの設定を変更しておきましょう!
設定→表示設定→フィードの各投稿に含める内容→「要約」を選んで、保存すればOKです。
※最新のWordPressバージョンでは、「要約」が「抜粋」という表記になっているかと思います。
この設定をしておくことで、RSS経由でパクられた時に「記事全文」を抜かれることは避けられて、「記事の要約」しか盗めなくなる・・という設定ですね。
簡単に出来る設定なので、今すぐ設定しておきましょう。
【今回のRSS対策の情報提供】
「主婦だからこそアフィリエイト」Byみりんさん
※いつもお世話になっておりますm(_ _)m
↓↓↓
ランキングからきました。
6記事もですか!こわいですね。
プラグインありがとうございました。がんばってください。
ゆうさん
MEGAです。
いるんですよ~。
こういうとんでもない輩が。
本当に「泥棒」とか「車上荒らし」に遭ったような
気持ち悪さですね。
自分の身は自分で守らないと!
ゆうさんもしっかり対策を^^