【最新版】reCAPTCHA (v2 & v3) の設定方法を分かりやすく!|ウザいスパムメール・コメントをシャットアウト!

※当ブログではプロモーション広告を利用しています。
スパムメール・スパムコメント対策で、当ブログで以前お勧めしていた「Invisible reCaptcha for WordPress」ですが、更新が途絶え、WordPressのバージョンに追いつかなくなったようなので最新版をご紹介します。
reCAPTCHAとは、Googleが提供するスパム対策ツールで、ロボット投稿(メールやコメント)と人間の投稿を見分けるためのシステムです。サイトを守るために使われており、不正アクセスやスパム投稿を防ぐ役割を果たしてくれます。

これ、絶対に避けたいよね?!

さらには、個人情報が盗まれる危険性もあるので、セキュリティ対策は絶対にやっておいた方が良き!
サイトの安全性が保たれることで信頼度も上がり、SEOにもプラスに働きます。
この記事で分かること
- Google reCAPTCHA v3をWordPressを「Contact Form 7」に導入する方法(これにより、ブログ全体がスパム攻撃から守られます)
reCAPTCHA v3を登録する方法(まずGoogle 公式サイトにて)
まずは、reCAPTCHAを使うためにGoogleの公式サイトで登録を行います。
Google reCAPTCHA公式サイトにアクセス。
↓↓↓
https://cloud.google.com/security/products/recaptcha
ページが表示されたら、「使ってみる」をクリック
①ラベル:どのブログに設置するコードなのかが分かるように、ブログのドメイン名など
②スコアベース(v3)を選択
③設置するブログのドメインを入力(https://は不要。ドメインのみ入力)
④入力し終えたら「送信」ボタンをクリック
登録が完了すると、「サイトキー」と「シークレットキー」が発行されます。
あとで使用するので、ページを開いたままにするか、メモ帳などに、コピペしておきます。
WordPressにreCAPTCHAを設定する方法
次に、WordPressにreCAPTCHAを導入していきます。
① プラグインのインストール
簡単にreCAPTCHAを設定できる「reCAPTCHA (v2 & v3) for Asgaros Forum」というプラグインをインストール&有効化します。
② キーを設定する
WordPressの管理画面、左メニューから「お問い合わせ」→「インテグレーション」を開く。
「外部APIとのインテグレーション」からreCAPTCHAの設定画面を選択→クリック。
先ほど取得した「サイトキー」と「シークレットキー」を入力し「変更を保存」をクリック。
③ 動作確認
サイトを表示して、右下に「プライバシー・利用規約」と書かれたバッジ、もしくは「reCAPTCHAアイコン」が表示されていれば、reCAPTCHAが正常に動作しています。
これで、スパムメール、スパムコメントをreCAPTCHAが防御してくれます。
お疲れ様でした。
補足
reCAPTCHA v1:ゆがんだ文字を入力するやつ・・懐かしい。笑
reCAPTCHA v2:横断歩道とか、階段とかバイクとか選ぶやつ・・人間がやっても、間違える。めんどくさいわ・・笑
reCAPTCHA v3:2025年4月現在の最新型。何もしなくても、ロボットか人間かを自動で感知して、ロボット入力はブロック!
これなら、読者さんに負担をかけずに済みますね^^
まとめ
スパム対策を怠ると、迷惑メールの処理に追われるだけでなく、ブログのセキュリティリスクも高まります。reCAPTCHAを導入することで、これらの問題を防ぎ、安全なブログ運営が可能に。
しっかりとセキュリティ対策を行いましょう!
サイト制作やブログ運用、セキュリティ対策でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
コメントフォーム