同じ案件で2記事、3記事書く場合の注意点は?|メルマガバックナンバー(2020/11/12)
※当ブログではプロモーション広告を利用しています。
お疲れさまです。
那覇空港のラウンジでメルマガ書こうと思って
早めに出たのだけれど、那覇市内に入った所で大火事!
大渋滞のタクシーの中で
スマホでこのメルマガ書いているMEGAです。
ま、そんなこともある。笑
という事で、今日はこのまま
iPhoneで書いていくよー。
さて、
今日は、MEGA式実践者さんからの質問
「同じ案件で2記事以上書く時って、アイキャッチ画像はそれぞれ同じでいいですか?」
に答えつつ、
「同じ案件で2記事、3記事書く場合の注意点」をお伝えします。
同じ案件で2記事、3記事書く場合の注意点
結論から行くと、
- アイキャッチ画像は記事毎に変える。
- 重複する部分が無いように書く。
この2点を注意したら、良いです。
アフィリ記事、特に物販の場合
アイキャッチ画像(記事冒頭のタイトル下の画像の事)は
誘導する広告主のアイキャッチ画像を持ってくるのが基本。
これ、パラサイト戦略と呼ばれています。
そもそも商品名のキーワードで検索してくる
検索者に向けての記事だから、商品イメージを冒頭から見せるのがとても効果的。
僕らの記事から広告主の記事へ誘導した時に
「あ・・さっき見ていた商品だよね」って安心感を与えられます。
この心理作戦は効果大きいです。
※ちなみに、広告主LPの画像を
片っ端から「記事の中」に入れ込むのは逆効果ですよ。
これって、検索者にとっては、「同じ内容を2回読まされる」という体験をさせてしまう訳だから。
借りてくる(パラサイトする)のは「冒頭のアイキャッチ画像」だけです。
とは言え、
2記事、3記事同じ商品で記事を書く時に「全部同じアイキャッチ」は宜しくない。
ブログ読者が、「あれ?同じ記事?」と思って、読んでもらえなかったり、ブログのトップページに「同じアイキャッチ画像」がいくつも並んでいる・・ってダサい手抜きブログにしか見えません。
なので、記事の内容に合わせて、同じ商品の2記事目からはアイキャッチを変えるのが良きです。
広告主のLP見ていると、必ずアイキャッチ画像で使えそうな画像が数個はあるので。
アイキャッチ画像を変える
例えば「つるつる凛」
という商品をアフィリするなら
自分のブログで1記事目のアイキャッチはLPのアイキャッチそのものを使う。
↓↓↓
自分のブログに2記事目を入れる場合のアイキャッチはこんな感じで。
↓↓↓
同様に3記事目は
↓↓↓
みたいにね。
同じ広告主のLPの中に、2つ3つは「アイキャッチ画像」に使えそうな画像があるので、かぶらないように選びましょう。
どうしても別々の使えそうな画像が見つけられなければ画像に文字入れしてしまうとか工夫をすれば良いです。
こんな感じで。
↓↓↓
イメージ伝わったかな?
フォトスケープというソフト(無料)
↓↓↓
https://photoscape.jp.uptodown.com/windows
これを使うと簡単に画像編集や文字入れができますよ。
Mac用はこっち
↓↓↓
https://photoscape-x.jp.malavida.com/mac/#gref
アイキャッチに関しては以上です。
重複する部分が無いように書く。
他人の記事からコピペで流用する・・というのは違法行為だというのは知っていると思いますが、自分の記事だとしてもコピペで使いまわし(流用)したらダメだよという意味。
Googleから見ると「同じ記事をコピペして、使いまわしている手抜きサイトって判断されるし、もちろん読者からみても「さっき読んだのと一緒じゃん」は良くないですよね。
例えば、
●つるつる凜 口コミ
●つるつる凜 返金保証
●つるつる凜 使い方
など3種類のキーワードの切り口で3記事を書いたとしても、記事の中に「価格に関する情報」はどの記事にも入れたい内容ではある。
この時内容は同じ(価格だから、当たり前だけど。笑)でも、表現方法は微妙に変えようね・・という意味です。
初回お届け価格3980円!
オトクな定期コースですが、〇〇回の購入のお約束などのいわゆる「回数縛り」がありません。
効果を感じられなかったりお肌に合わないと感じた場合は、2回目以降の購入をキャンセルしても大丈夫です。
これをこのままどの記事にも、そのままコピペ・・
みたいな記事の書き方は読者から見ても、Googleから見ても宜しくないので。
ついついやってしまう人もいるかも?!
ということで、釘刺しておきます。笑
必ず、それぞれの記事ごとに、表現・言い回しを変えて記事を仕上げていきましょう。
まぁ、最初の50記事、100記事ぐらいは、同じ商品で、複数の記事を書くって、あまりないパターンだけれど
/
売れ始めたぞ!
\
みたいなときは、テコ入れモード発動で、売れた案件の記事、いろんなキーワードでゴリゴリ増やしていくので。
同じ案件で、複数の記事を書く状況になったら、今回の対処法・注意点を覚えておきましょう!
早く、同じ案件の記事書けるようになるといいねーー!
---編集後記----
相変わらず、コロナは沈静化しないけれど
その中でも普通に仕事する・・という感覚になってきたね。
私も今回はマスクを1日数回変えられるように、
余裕持ってカバンに入れて出発です。
アルコール消毒のミニボトルもOK。
念には念をだね。
と、ここまで書き終えて
まだ空港に着きましぇん。。。
流石に乗れないかも?
って気がしてきた。笑
とりあえず、
一旦ここまで。
チケット手配してくれてる代理店に
次の便に、振替してもらえるか、
連絡してみよう。
…中断…
間に合いましたーー。^ ^
タクシーの運転手さん、
途中で、メーター切ってくれて。
「いや、これ以上は頂けないですわ」って。
プロだな〜
カッケーわ。
では、このまま搭乗。
飛行機の中でKindleで
「バクマン」ゆっくり読むぞー。笑
では、また。
MEGA
こんにちわ!
でめきんです。
同じ案件で複数記事書く場合、
価格の部分をコピペしてしまいそうですね…
実践する前に知れてよかったです。
でめきんさん
こんばんは!MEGAです。
そうなんです!
ついつい「以下同文!」ってコピペしがちですが
Google先生から見たら
「手抜きの低品質記事」に見られてしまうんです。
コピペは他人の記事でも、自分の記事でも
やらない方が良いんです^^